2015-02-22 (Sun)
来週からもう3月。そろそろ世の中では卒業やら異動やらの動きが出始めて気忙しくなってくる頃ですね。
僕も今期の異動対象になっているので、4月以降の予定が全く立てられません。悶々としますねー。
今のところ3月28日の横浜あおばのBRM328道志みちだけが唯一のロングライドの予定です。
そうそう、先日抽選のあった今年のアルプスあずみのセンチュリーライドですが、これも見事に落選しました(泣)
去年は最高の天気の中、美しい北アルプスの山々を望みながらの素晴らしいイベントとなったのですが、抽選から漏れるとモチベーションが(苦笑)
後日先着順の申込みもあるのですが、エントリーするかは未定です。
今週末も日曜日(今日)、河津桜を見に行くつもりだったのですが、降る降る詐欺にあってしまいDNS。
もうやってられない゚(゚´Д`゚)゚。
そこで、密かに届いた秘密兵器を装着させることにしました。走らないならメンテ&カスタマイズだ!

新しいカセットスプロケットです!
CS6800 アルテグラグレードのスプロケです。
今までずっと105グレードのスプロケを使い続けてきましたが、遂にアルテグラグレードです。
しかも・・・

14T-28Tのジュニアスプロケット!
今まで11T-28Tの11sだったのですが、今回、トップ側を一気にざっくりなくしてしまいました(笑)
そう、超貧脚仕様!
今までのSC5800のギア構成は、
11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28T
でしたが、
今回導入したCS6800のギア構成は、
14-15-16-17-18-19-20-21-23-25-28T
となります。
14のトップから21Tまでクローズドレシオです。
普段使いではトップ側3枚はあまり使いませんからね。よく使う範囲が1Tづつあるのはなかなか良いのではないでしょうか?
っで、計ってみた。

こちらが105のスプロケット。
276g。これが重いのか軽いのか未だに分かりません。
そして、

こちらがアルテのスプロケット
なんと、上位グレードなのに20gも重い(笑)
まぁ大きなギアの構成が増えたので、仕方がないといえば仕方がないのですが・・・。

早速、装着してみた。
14Tのトップギアに何となく違和感(笑)
まだ実走はしていないのですが、貧脚の僕にはきっと強い味方になってくれることでしょう。
105スプロケはデュラホイールに装着してエンデューロや高速走行用にしようと思います。
早く走って細かくギアチェンジをしてみたい(>_<)
僕も今期の異動対象になっているので、4月以降の予定が全く立てられません。悶々としますねー。
今のところ3月28日の横浜あおばのBRM328道志みちだけが唯一のロングライドの予定です。
そうそう、先日抽選のあった今年のアルプスあずみのセンチュリーライドですが、これも見事に落選しました(泣)
去年は最高の天気の中、美しい北アルプスの山々を望みながらの素晴らしいイベントとなったのですが、抽選から漏れるとモチベーションが(苦笑)
後日先着順の申込みもあるのですが、エントリーするかは未定です。
今週末も日曜日(今日)、河津桜を見に行くつもりだったのですが、降る降る詐欺にあってしまいDNS。
もうやってられない゚(゚´Д`゚)゚。
そこで、密かに届いた秘密兵器を装着させることにしました。走らないならメンテ&カスタマイズだ!

新しいカセットスプロケットです!
CS6800 アルテグラグレードのスプロケです。
今までずっと105グレードのスプロケを使い続けてきましたが、遂にアルテグラグレードです。
しかも・・・

14T-28Tのジュニアスプロケット!
今まで11T-28Tの11sだったのですが、今回、トップ側を一気にざっくりなくしてしまいました(笑)
そう、超貧脚仕様!
今までのSC5800のギア構成は、
11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28T
でしたが、
今回導入したCS6800のギア構成は、
14-15-16-17-18-19-20-21-23-25-28T
となります。
14のトップから21Tまでクローズドレシオです。
普段使いではトップ側3枚はあまり使いませんからね。よく使う範囲が1Tづつあるのはなかなか良いのではないでしょうか?
っで、計ってみた。

こちらが105のスプロケット。
276g。これが重いのか軽いのか未だに分かりません。
そして、

こちらがアルテのスプロケット
なんと、上位グレードなのに20gも重い(笑)
まぁ大きなギアの構成が増えたので、仕方がないといえば仕方がないのですが・・・。

早速、装着してみた。
14Tのトップギアに何となく違和感(笑)
まだ実走はしていないのですが、貧脚の僕にはきっと強い味方になってくれることでしょう。
105スプロケはデュラホイールに装着してエンデューロや高速走行用にしようと思います。
早く走って細かくギアチェンジをしてみたい(>_<)
- 関連記事
-
- ノーマルクランクってどうなのよ? (2015/06/13)
- CS6800ジュニアスプロケットをゲットしてみた (2015/02/22)
- 5800シリーズのインプレ! (2014/07/27)
スポンサーサイト
* by GUTTI
これは貧なボクには何気に魅力的!インプレ楽しみにしてます!
* by セバス
≫GUTTIさん
これは完全にロング仕様ですね。
もし物足りなかったらノーマルクランクにしちゃうかも!?
これは完全にロング仕様ですね。
もし物足りなかったらノーマルクランクにしちゃうかも!?